2012年7月18日水曜日

買い物メモ:3対2から2対1へ

サッカーの戦術&技術  2004年 前田秀樹

徹底図解 サッカーの戦術&技術 2009年 前田秀樹

クリエイティブ サッカー・コーチング 1998年 小野剛

サッカーの戦術&トレーニング  2012年 神川明彦

戸塚式 ひらめきサッカー 2006年 戸塚哲也

サッカー選手として知っておきたい 身体のしくみ・動作・トレーニング 2012年 長谷川裕

サッカーとは、つまり何?というところを探っております。
一人で10人抜くことができます、はそれでいいんですけど、それがサッカーなのかと。

ここ最近、上の学年の8-a-side、11-a-sideをちらちら見る機会がありまして。
で、この子たちはプレーイメージが不足してるのではないかなあと感じまして。

味方との関わり合い、というのはもは当たり前すぎて、つまり関わり合いってなによと。
それってセオリーってことじゃないかい、じゃあセオリーを学ばなければ、という欲求です。

感覚としては、ゴール前での形をイメージして、攻撃を組み立てていきましょうと。
じゃあ、ゴール前の形とはなんぞ、ですが、数的優位かなあと。
ゴール前で3対2から2対1を作り、GKと1対1まで持っていく形。
局所的な崩しを繰り返して、GKと1対1までつなげましょうよと。

フットサル 動きの基本・攻撃の基本・守備の基本
そもそも3対3から、3対2へは?ってとこで、フットサルのDVDをあたってみたり。

マークの外しは基本として、どうも味方同士が接近することが始まり、で良いのか?
ポジションはぐちゃぐちゃになりますが。カウンターで沈みそう。
穴をカバーすることも含めての、攻撃コンセプトとして、良いのでしょうか?

クイズでサッカートレーニング 2008年 JFA
「言語技術」が日本のサッカーを変える 2007年 田嶋幸三
ロジカル・コミュニケーション スキルアップブック 2008年 三森ゆりか

さまよってる感が出てますね。ええ、さまよってます。